道の風景
さらに過去のオープニング写真です。
![]() |
●写真:「優先道路」標識(茨城県土浦市)
画像クリックでレポートへ。 撮影:平成12年4月1日 |
![]() |
●写真:ロラン局(北海道浦幌町十勝太)
ところでロラン局って何?→こちら 撮影:平成12年2月27日 |
![]() |
●写真:和歌山県道229号から分岐する 「ホイホイ坂林道」道標(和歌山県熊野川町) 撮影:平成12年1月1日 |
![]() |
●写真:平成12年初日の出(和歌山県串本町潮岬) 撮影:平成12年1月1日 |
![]() |
●写真:謎の標識がある沈下橋
ここはどこでしょう?標識拡大。 →正解はこちら(プチ探検隊)。 |
![]() |
●写真:国道58号終点モニュメント(沖縄県那覇市)
那覇市の明治橋南側の分離帯の中に。 撮影:平成11年9月7日 |
![]() |
●写真:最低速度標識(兵庫県西淡町)
神戸淡路鳴門自動車道の西淡三原IC 撮影:平成11年8月29日 |
![]() |
●久慈川にかかる沈下橋(茨城県大子町)
本州では珍しいかもしれない沈下橋(潜水橋) 撮影:平成11年8月7日 |
![]() |
●緯度経度公会点(秋田県大潟村)
緯度と経度が交わる所、何が珍しいのか? 撮影:平成11年7月25日 |
![]() |
●国道229号(北海道島牧村)
岩盤崩落により新白糸トンネルに移行。 撮影:平成11年6月21日 |
さらに過去のオープニング
霧に走る>あなたが海を見ているうちに>道の風景1