国道421号線 石榑峠

《三重県大安町〜滋賀県永源寺町》



421号石榑周辺略図



なぜ、こんなに”酷道”なのだろうか? そもそも国道になぜコンクリートブロックが必要なのか?

その答えは峠に着いたときに見えてきた・・・






ここは間違いなく国道なのだ!


自己主張するガードレールと
この貧弱な路面をよく見て欲しい



010903_300m6.jpg




ちなみに前のページで出てきたヘアピン
カーブのちょっとした脹らみで離合
したというのはこの直後のことである。







010903_301s4.jpg
両側にガードレールが付き離合するなと言っているようなものだ


010903_302s4.jpg
路肩が土嚢で補強されている

先ほどのヘアピンカーブから離合所らしい離合所がない

010903_303s4.jpg
林間の隙間から峠にある電波塔が見えてきた

010903_306s4.jpg
さすがに離合は厳しい

斜めに設置された排水溝、急勾配、ヘアピンカーブ、簡易舗装、
標識らしい標識はない。これではまるで林道ではないか!





カーブミラーが頼もしい!


さすがは国道である。新しいような感じだから、つい最近付いたのかな?


010903_305m6.jpg


だが、一言、書いておこうではないか!

確かに頼もしい・・・

正面衝突は避けられる。


しかし!


どちらかが延々バックする
必要があると言うことを!





010903_307s4.jpg
うねうねくねくね急勾配

いったいいつまで続くのだろう。

010903_309s4.jpg
コンクリートブロックで出来た小屋がある

中を覗いたけど何もなかったような気がする。いったい何なのだろう。
ここも貴重な離合可能箇所。といっても、路肩に段差があるからちょっと
ダメージがありそうな気がするけど、小屋の前のスペースを
使ってなんとか離合できる。電波塔がだいぶ近づいてきた。


010903_311s4.jpg
先のコンクリートブロックを通過してからと言うもの、道路の構造にある特徴が見られる。

舗装はコンクリートで、法面側は石垣になっているのだ。
それもずっと続いている。やはり、
何か特殊な道がもとのようである。

010903_312s4.jpg 010903_313s4.jpg
とにかく離合所というものが無い!

ほぼガードレールが完備されているのだが、一部区間で
ガードレールが無く、土盛りだけになっている箇所がある。
断崖絶壁というわけではないが、なかなか深い谷である。


010903_314s4.jpg 010903_315s4.jpg
切り通しを越える / ガードレールにはおにぎりシール。ここは下り向けにはつづら折りの標識が立つ。

路面には亀裂が入る。

010903_316s4.jpg 010903_317s4.jpg
31キロポストはおにぎり入りのものだった

31キロポストが見えれば峠までもうすぐだ。3つの排水溝が並び、
その先ミラーがあるところのカーブの先で不意に峠に着くのだ。


010903_318s4.jpg
上の画像のカーブの先

行く手に見えるあの柵は何だ!







こ、これは・・・、まさか・・・


010903_319m6.jpg


もしかして、石榑峠に到着したのか・・・



そして、この峠の実態も見えてきた・・・






■ ← 前のページに戻る | 次のページに進む → ■


■リストに戻る

■トップページへ戻る


Copyright (C) 2000-2002 H.Yamashita